あいさつ
CTY=Create Tenri Culture by Young power
地域に根付く有形、無形の文化を発信し、また新しい文化を創造し得る人材育成を通して、陽気に暮らせるまちを創造する会
最新のお知らせ
事業内容


放課後こども教室ひなた
毎週の無料教室、月1のイベントなど開催させて頂きます!
大広間で遊んだり、宿題スペースもあります!
子どもたちに楽しんでもらえる場所、学ぶ場所、子どもたちの居心地のいい空間となっていますので、気軽にお越しください!


ひなた子ども食堂
月に1回子ども食堂として広く開放し、たくさんの笑顔がつながる場として、子どもたちの心のよりどころになれればと思います。
併せて、公認会計士、臨床心理士、コーチングアドバイザーもボランティアスタッフとして子どもたちの成長をサポートしたいと思います。


ひらく心理相談室
天理市民を対象に無料でご利用いただける心理相談室を開設しました。
市民の皆様の心の健康を支え、子育て世代のサポートをしていきたいと思います。


学生サークル Cross Road
Cross Roadは、大学生、専門学生、高校生で構成される学生サークルです
主に大学生で構成され、天理大学生、天理医療大学生を中心に構成するが、広く奈良県内の大学生、高校生を対象とし、拠点を奈良県天理市に置く。


Tenri Quest
地域振興事業として、市政60年の節目にタウン誌『Tenri Quest』を創刊し以後、マチの魅力発信を年2回年間7000部を発刊し、市内外に配布しています。


放課後こども教室ひなた
食べて福興!東北支援祭り
てんりミュージックストリート
みんなで行こう!ハロウィン祭り
鬼ちゃんと遊ぼう!節分祭り・福豆まき
まなびば子ども食堂
ひなたクリスマス☆
300人以上の子ども、保護者の来場で、中学生や小学生スタッフ、県立奈良商業高校の学生さんたちもボランティアに加わってくれて、楽しく開催出来ました(^^) 子どもたちは飲食券を使って自由にご飯を食べたり、無料フードパントリー、ケーキ配布なども楽しみにしてくれてて、食材、日用品など様々なものをたくさん配布させていただきました☆
10月.地域交流ハロウィンイベントをおこないました☆ 当日は、広く市内の方、地域の方320人以上の方が来場、地域の高齢者の方も孫を連れて参加されたり、三世代で来られる方もたくさんおられました☆
無料フードパントリーでは、お米、ラーメン、飲み物、食材、お菓子などの無料配布をおこない、当日はイベントで使える無料券や綿菓子券を配布し、子どもたちや地域の方が楽しめるよう工夫しました。
県立奈良商業高校や、地域の方のボランティアにもお世話になり、賑やかに開催出来ました☆
活動賛同ご寄付のご協力
現在はコロナ禍に加え、物価高で貧困家庭が一層苦しい立場に置かれています。少しでも多くの子どもたちにあたたかいごはんを届けられるように頑張りますので、皆様のご支援をお願いいたします!